特定操縦免許制度の改正について
2022年4月23日の知床の観光船「KAZU I(カズワン)」の事故 観光船「カズワン」が知床半島西海岸沖で消息を絶ち、船内浸水後に沈没した。乗員・乗客合わせて26名全員が死亡・行方不明となった痛ましい事故です。旅客船事...
2022年4月23日の知床の観光船「KAZU I(カズワン)」の事故 観光船「カズワン」が知床半島西海岸沖で消息を絶ち、船内浸水後に沈没した。乗員・乗客合わせて26名全員が死亡・行方不明となった痛ましい事故です。旅客船事...
取得するには国家試験受験か国家試験免除か 費用と期間が短いのは国家試験受験になります。当教室では国家試験免除も実施できますが施行規則でマンツーマン教習でも学科教習は2級で12時間以上、1級で24時間以上、実技講習は1名に...
BRP社Seadooフィッシュプロ 2023年と24年のフィッシングショーOSAKAで小型船舶教習所連合会と試験機関の共同ブースで釣り用の水上オートバイBRP社Seadoo「フィッシュプロ」を展示しました。両年ともお客さ...
ボガグリップ 去年メジロ(ブリと呼ぶにはちょっと小さいやつ、関東名ワラサ)を釣ったとき、手持ちの安物のフィッシュグリップでは魚が暴れたら外れてしまったので、奮発してボガグリップ30lbモデルを購入しました。 それから釣れ...
木曽川水上バイク事故 去年、岐阜県羽島市の木曽川で男児2人が死亡したブラジル人の水上バイク事故のことを覚えている方もいらっしゃると思いますが、この水域ではボートや水上バイクの無免許操縦が横行しているそうです。特に中部エリ...
ボートスクール 当教室はボート免許教室の団体である(一社)全国小型船舶教習所連合会に所属しています。この組織は国家試験を受験して小型船舶操縦免許を取得する方を対象に教習を行う教習所(ボートスクール)の連合です。内部に年一...
英虞湾の釣りボート 2年ほど前、英虞湾(今年サミットが開催されたところ)に中古の22フィートの船外機ボートを置きました。ボート免許教室の先生やマリーナのスタッフにも釣り好きがいるので大阪から片道3時間近くかかりますが、月...
国家試験受験と国家試験免除 小型船舶の免許を取得するのに上記の二通りの方法があるのはご存知だと思います。当教室では双方を選択可能にしていますが、圧倒的に国家試験受験で取得される方が多いです。理由としては費用の安さと国家試...
YAMAHA RiDE 表題のとおり、「ブレーキ」として前回の投稿に書きましたが、この間、このRiDEシステム搭載のマリンジェットを操縦する機会がありました。以前SeaDooのiBR付きモデルを試乗した際は、フルスロット...
ブラジルのTV局取材 ポルトガル語のボート免許試験がブラジル大使館から在留ブラジル人にアナウンスされると、本国から取材が来ました。 「海外で活躍する日本人」みたいな番組がよくありますが、そのブラジル版みたいなやつです。う...