①免許取得時の新免許証の配達方法・場所の変更、②書留郵便が受け取れずに差し戻された免許証の再配達をこのページから依頼できます。
①配達方法・場所変更(無料) ②再配達(600円)
免許証は親書にあたりますので、時間指定等の宅配便が利用できません。それぞれの注意事項をお読みになり、以下の3通りの中からお選びください。
昼間、ご自宅にご不在のことが多い場合は②③をお選びになるか、お勤めの会社等の別の送付先のご住所を記入してください。
※再配達の場合は事前に費用を決済してください。
※配達前の送付方法・場所変更は無料です。
下記の方法からお選びになれます
- 別の住所への簡易書留
[注意事項]
対面受け取りになります。ご不在の場合は不在票が投函されます(追跡可能)。1週間以内に再配達(日時指定可)または本局で受け取らないと当教室へ差し戻しになります。
その際の当教室からの再配達は有料になります。 - レターパックライト
[注意事項]
原則的に投函ですが340mm×248mmサイズがポストに入らない場合は対面受け取りになり、ご不在の場合は不在配達通知書が投函されます(追跡可能)。1週間以内に再配達または本局で受け取らないと当教室へ差し戻しになります。
その際の当教室からの再配達は有料になります。 - スマートレター
[注意事項]
A5サイズの小型の投函便です。追跡はできません。